カテゴリー:コンプライアンス
-
【命取り】中小・ベンチャーにとってのコンプライアンス
この記事は2020年12月14日に書かれました。 皆さんは、これまで一回は新聞などでコンプライアンス関連の不祥事に関する記事を目にしたことがあると思います。 データ流出やSNSの不適切投稿、過労死、パワハラ…詳細を見る -
【電通・ベネッセ・くら寿司】本当に恐ろしいコンプライアンスリスクと大切なESG投資
コンプライアンスリスクと一口でいっても、様々なものがあります。 労務、情報漏洩、ハラスメント、SNS炎上、粉飾決算まで、幅広く注意する必要があります。 ここで、代表的なコンプライアンスリスクをおさらいしてみ…詳細を見る -
【規制緩和が原因?】コンプライアンス遵守の背景
この記事は2020年12月5日に書かれました。 「コンプライアンス」という言葉は1970年代のアメリカで広まりました。 この頃、アメリカではウォーターゲート事件やロッキード事件など、企業の不祥事が相次いで起…詳細を見る -
【法令“等”遵守?】コンプライアンスの今と昔
この記事は2020年12月4日に書かれました。 今回は、コンプライアンスの定義についてみていきましょう。 「コンプライアンスを一言で説明してください。」 このように聞かれた時、…詳細を見る